内装業者 様依頼 倉庫 資材置き場
- soutetsusteel
- 2024年9月5日
- 読了時間: 3分
退去後の原状回復、リフォーム業をしておりますR.T様からのご依頼
・倉庫に撤去した設備を置いておく場所が欲しい
・産廃業者様が引取りに来た際に全面開くような形状が好ましい
・職人さんがどの資材を持って出ればいいか分かるように棚で分けたい
・あちこちに散らばったり立てかけてある脚立の置き場が欲しい
以上が、R様からのご要望でした。
ゴミ集積所 兼 不要品 設備置き場


設計のポイント
大型設計: ミニキッチンなどの大型設備も収納できるよう、十分なスペースを確保しました。
道路からの目隠し: メッシュを設置することで、道路から中の物が丸見えになるのを防ぎ、外観をすっきりさせました。
使いやすさ: 片側の壁を扉なしにすることで、職人さんが気軽にゴミを捨てられるようにしました。また、産廃業者さんが来るときは、残りの片側の扉を開けてスムーズに搬出できるように設計しました。
特徴
産廃業者対応: 産廃業者さんがゴミを回収しやすいよう、倉庫の手前側に設置しました。
多機能: ゴミ捨てだけでなく、不要になった設備の保管場所としても活用できます。
脚立ラック


設計のポイント
多段式: 高さが異なる脚立を収納できるように、2段構造にしました。
フックの工夫: 1つのフックに2台の脚立をかけられるよう、フックを特別に製作しました。
収納力アップ: フックを多く設置することで、脚立だけでなく、工具や備品も収納でき、作業スペースを広く確保できます。
特徴
汎用性: 脚立以外にも、様々な工具や備品を収納できます。
スペース効率: 壁面を活用することで、床面積を有効活用できます。
資材棚

設計のポイント
内装業者向けサイズ: 壁紙クロスや床材など、内装業者が使用する資材に合わせたサイズ設計にしました。
強度: 重量のある資材を収納するため、底板を厚くして強度を高めました。
表面加工: クロスが引っ掛かって破れないよう、棚板の表面を滑らかに仕上げました。
使いやすさ: 資材を手積みしやすいように、高さを低めに設定しました。
特徴
専門性: 内装業者の作業効率を上げるための工夫が凝縮されています。
安全性: 資材の破損を防ぎ、作業中の安全性を確保します。
これらの設備は、内装工事現場の効率化と安全性を高めるために設計されたものです。
ゴミ集積所: ゴミの分別や保管をスムーズに行うことができます。
脚立ラック: 工具や備品の整理整頓に役立ち、作業スペースを広く確保できます。
資材棚: 内装資材を安全かつ効率的に保管できます。
これらの設備によって、作業環境が改善され、職人さんの負担軽減につながることが期待されます。
R様より
初めは色々なカタログを見て既製品で探してましたが希望のサイズが無かったり
使い勝手がちょっと不安な所もありで中々決められずにいました。
創鐵さんを紹介してもらい、打ち合わせで要望を全てお伝えしたら
すぐにプラン図と見積を頂けました。
その後も、やはりこうしたい、こっちはこれが良い等、細かい変更や要望も聞いて頂けて
無事に発注し施工までして頂けました。
フックはゴミ置き場にも使えてとても利便性を感じました。
今後も倉庫の中二階なども検討しておりますので是非よろしくお願いいたします。
気に入って頂けて良かったです!!
ご依頼ありがとうございました。
弊社では鉄製品でしたらお好きなサイズや規格、形状で製作致します。
倉庫や家に雰囲気が合うようにお色もお選び頂けます。
是非お気軽にお問い合わせください。
R様は名古屋市内で原状回復工事とリフォーム業をやっております🎵
個人の御客様から管理会社様の案件まで幅広くご対応しております!
ご興味がある方は是非一度お問い合わせください★
Comments